37歳 家計管理と子供、時々バイク

節約しつつ生活。フルタイム事務仕事(定時であがれる)しつつ夫と子2人との4人暮らし。

子供のおもちゃ収納 カラーボックスを購入

こんにちは。

二度目の戸建購入。

引っ越ししたばかりです。

以前の家よりも狭くなったため、収納を見直しました。

 

まず、作り付けの棚がないため、カラーボックスを購入しました。

山善のカラーボックスです。

色は家の内装に合わせて、ホワイトウォッシュ。

3段と2段を2つずつ購入しました。

 

そして、ニトリのカラーボックス用引き出しを購入。

山善のカラーボックスと、ニトリのカラボ商品は大きさが合います。

 

まず、子供部屋は3段カラーボックスを2つ使用。

子供は2人いますので、1人につき1つの3段カラーボックスとしました。

ここにおもちゃを入れてもらいました。

入りきらなかったおもちゃは、下の子の保育園へ寄付したり、

使えなさそうなものは処分しました。

 

もう一か所、一階のリビングにもカラーボックスを設置しました。

こちらは2段のものを2つ。

1つは本棚として使用しました。

縦に使い、上段には上の子の本、下段には下の子の本を置きました。

寝室(二階)にも本棚があります。

寝る前に本を読む習慣があるためです。

 

もう1つは、おもちゃ入れとして使いました。

こちらも上段は上の子の物、下段は下の子の物です。

ここに、ニトリで購入したカラボ用ケースを使用。

(引き出し Nインボックス 縦型 ハーフ 3段)

リビングでは細かい物で遊ぶことが多いので、こういう引き出しがあると助かります。

上の子はトランプやルービックキューブ

下の子はトミカや恐竜のフィギュアを収納しました。

 

これ縦型ハーフなので、カラーボックスの半分が空くのですが、

この空いたところにハーフサイズの入れ物を置きました。

(バスケット Nインボックス 縦型 ハーフ ホワイト)

ここには引き出しに入らない、大きめのおもちゃを収納しました。

 

これで一旦、子供のおもちゃ収納は終わりました。

実際には、子供に取捨選択の期間を2週間ほどもうけました。

あとは、いるいらないを一緒に作業しました。

下の子はまだ保育園児なので、ほぼ私がしましたが、

上の子は小学生であり、一人で片付けていました。

成長を感じました。

 

カラーボックスという収納を増やしてはしまいましたが、

床に置いてあるより使いやすいので、必要なものだったと思います。

 

上の子は4月から小学五年生なので、おもちゃにも変化が出てきそうです。

そのあたりも楽しみです。

 

お読みいただきありがとうございました。